翻訳と辞書
Words near each other
・ 汐留駅
・ 汐留駅 (国鉄)
・ 汐科駅
・ 汐美真帆
・ 汐華初流乃
・ 汐見さやか
・ 汐見ゆうな
・ 汐見ゆかり
・ 汐見台
・ 汐見台 (曖昧さ回避)
汐見台 (横浜市)
・ 汐見台 (茅ヶ崎市)
・ 汐見橋
・ 汐見橋入口
・ 汐見橋線
・ 汐見橋駅
・ 汐見洋
・ 汐見洋子
・ 汐見由香理
・ 汐見町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

汐見台 (横浜市) : ミニ英和和英辞書
汐見台 (横浜市)[しおみだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

見台 : [けんだい]
 【名詞】 1. bookrest 2. bookholder
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
: [よこ]
 【名詞】 1. beside 2. side 3. width 
: [はま]
 【名詞】 1. beach 2. seashore 
: [し]
  1. (n-suf) city 

汐見台 (横浜市) : ウィキペディア日本語版
汐見台 (横浜市)[しおみだい]

汐見台(しおみだい)は、神奈川県横浜市磯子区町名。1 - 3丁目まである。郵便番号は235-0022。人口は7,720人、世帯数は3,639世帯(2011年8月31日現在)〔磯子区町別世帯と人口 - 横浜市公式ウェブサイト 2011年9月21日閲覧。〕。磯子区唯一の字丁目使用地域であり、地域内の大部分は住宅団地である。
== 歴史 ==
根岸湾岸の工業地帯の労働者向け住宅確保および県公社住宅建設を目的に、1961年(昭和36年)1月28日神奈川県住宅供給公社により磯子団地(仮称)が起工した。100億円を投じ、山林・農地73ヘクタール〔開発面積。町域面積とは異なる。〕の敷地に主に中層住宅約4,100戸を建設、計画人口1万6千人を見込み、1963年5月25日に入居開始。同年6月26日に磯子町森町南区上大岡町〔町名はいずれも当時のもの。上大岡は1969年の分区により港南区となる。〕のそれぞれ一部を編入して、汐見台の町名が新設された。同年7月15日には汐見台診療所〔のちの神奈川県立衛生看護専門学校附属病院、現神奈川県立汐見台病院。〕開院。1965年9月1日に横浜市立浜小学校汐見台分校開校、1967年4月1日には汐見台小学校として独立した。1973年3月4日には隣接地に、磯子区と港南区にまたがる、総面積23万m²の総合公園久良岐公園が開園した。2007年現在70.4ヘクタールに3,434世帯7,693人が暮らしている〔2007年3月31日現在の住民基本台帳より(『磯子区制80周年記念誌』 2007年9月磯子区役所総務部地域振興課発行)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「汐見台 (横浜市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.